月別: 2023年2月

新善光寺50生 住職自己紹介

新善光寺50世 住職自己紹介
僧籍名 舘野善道(たてのぜんどう)
栃木県栃木市 舘野家「舘野家は神道 父親は出羽三山修験者(数十度)」 の長男として昭和30年10月1日生
学歴 地元小中高卒業 昭和53年 東海大学体育学部体育学科(コーチ専攻課程)卒業
中学校より大学まで部活動は体操競技部所属
大学卒業後 地元 中学校保健体育教諭として35年間勤務 その間
宇都宮大学内地留学 研究分野 「保険分野」
県南体育館指導主事として出向 主に施設管理とトレーニング室プログラムを作成及び指導担当
小山市教育委員会保健体育課指導主事として出向

前住職 二女と結婚
前住職の後継者として昭和60年得度 僧籍編入
昭和63年 時宗 総本山清浄光寺(通称 遊行寺)にて宗戒両派相承
平成元年 時宗 教師補任(僧侶としての資格取得)
平成8年から平成12年 第七教区宗務支所長歴任
平成17年 新善光寺副住職就任
平成25年 小山市 時宗 光臺寺住職就任
平成25年 小山市 時宗 安養寺兼務住職就任
平成25年から令和2年 時宗 総本山清浄光寺(通称 遊行寺)庶務執事 財務執事 時宗 宗務所 教学部長歴任

令和元年 新善光寺50世住職として就任 現在に至る

一言
多くの僧侶は、寺に生まれ寺を次ぐのですが、私の場合は、神道の家に生まれ、カトリックの幼稚園に通い、神道の高校に進学し、寺の娘と結婚したご縁で仏門へ と
他国の方には理解はできない日本の良さ?

お正月 初詣でおみくじを引き、春彼岸・お盆・秋彼岸・ハロウィン・クリスマス、そして年越しに鐘を突いて「一年の煩悩を払ったりして」

そんな日本ですが、日本では宗教による争い事は起こりません。
つまり「いい加減」(否定的)ではなく「良い加減」(肯定的で素敵)な宗教観であると私は自負しております。
まさしく日本人の宗教観を代表したような「私」が現在、新善光寺住職として務めさせて頂いております。

どうぞ、お気軽にお越し頂き、ご本尊に手を合わせて頂ければ幸いです。合掌